平成18年版統計書 15.市民生活(その2)
統計書の目次に戻る
9.市民相談状況
単位:件
| 年次 |
総数 |
結婚 |
離婚 |
家族 |
生計 |
相続 |
医療 |
相隣 |
不動産 |
借地借家 |
住宅 |
登記 |
労働 |
金銭 |
税金 |
交通 |
刑事 |
人権 |
保険年金 |
その他 |
| 平成14年度 |
4,379 |
17 |
533 |
307 |
16 |
756 |
18 |
188 |
257 |
252 |
84 |
47 |
103 |
1,230 |
111 |
244 |
44 |
25 |
10 |
137 |
| 平成15年度 |
4,355 |
9 |
508 |
336 |
22 |
729 |
24 |
187 |
213 |
219 |
51 |
32 |
91 |
1,389 |
118 |
198 |
28 |
36 |
24 |
141 |
| 平成16年度 |
4,081 |
13 |
532 |
291 |
10 |
780 |
12 |
164 |
174 |
219 |
43 |
43 |
53 |
1,249 |
128 |
177 |
18 |
19 |
20 |
136 |
| 平成17年度 |
3,826 |
15 |
499 |
293 |
17 |
794 |
23 |
150 |
228 |
173 |
57 |
42 |
71 |
1,008 |
133 |
184 |
28 |
25 |
18 |
68 |
| 平成18年度 |
3,563 |
12 |
492 |
275 |
21 |
779 |
23 |
171 |
171 |
160 |
78 |
32 |
64 |
878 |
113 |
170 |
21 |
30 |
15 |
58 |
資料:市民相談課
このページの先頭に戻る
10.上水道業務概要
| 区 分 |
項目 |
平成15年度 |
平成16年度 |
平成17年度 |
| 人口 |
行政人口(人) |
336,150 |
336,609 |
337,883 |
| 給水人口(人) |
336,067 |
336,549 |
337,834 |
| 普及率(%) |
99.98 |
99.98 |
99.99 |
| 世帯数 |
行政世帯数(件) |
134,427 |
135,746 |
137,915 |
| 給水世帯数(件) |
134,394 |
135,722 |
137,895 |
| 普及率(%) |
99.98 |
99.98 |
99.99 |
| 配水関係 |
年間配水量(立法m) |
38,423,380 |
38,774,720 |
38,616,530 |
| 年間県水配水量(立法m) |
36,043,170 |
35,028,600 |
35,569,370 |
| 年間県水割合比 (%) |
93.81 |
90.34 |
92.11 |
| 地下水配水量(立法m) |
2,380,210 |
3,746,120 |
3,047,160 |
| 年間有効水量(立法m) |
37,687,801 |
38,165,468 |
38,025,687 |
| 有効率(%) |
98.09 |
98.43 |
98.47 |
| 年間有収水量(立法m) |
36,901,456 |
37,375,036 |
37,242,301 |
| 年間有収水量(率) |
96.04 |
96.39 |
96.44 |
| 年間無収水量(立法m) |
786,345 |
790,436 |
783,386 |
| 年間無収水量(率) |
2.05 |
2.04 |
2.03 |
| 内訳(立法m) |
メーター不感水量 |
768,468 |
775,494 |
772,330 |
| メーター不感水量(率) |
2.00 |
2.00 |
2.00 |
| 局事業用水量 |
16,977 |
14,160 |
9,508 |
| 局事業用水量(率) |
0.04 |
0.04 |
0.02 |
| その他 |
900 |
778 |
1,548 |
| その他(率) |
0.00 |
0.00 |
0.00 |
| 年間無効水量(立法m) |
735,579 |
609,248 |
590,843 |
| 年間無効水量(率) |
1.91 |
1.57 |
1.53 |
| 内訳(立法m) |
調停減額水量 |
139,535 |
179,649 |
144,238 |
| 調停減額水量(率) |
0.36 |
0.46 |
0.37 |
| 漏水量 |
13,436 |
19,267 |
15,463 |
| 漏水量(率) |
0.03 |
0.05 |
0.04 |
| その他 |
582,608 |
410,336 |
431,142 |
| その他(率) |
1.52 |
1.06 |
1.12 |
| 1日最大配水量(立法m) |
117,620 |
119,490 |
119,930 |
| 1日最小配水量(立法m) |
88,040 |
90,110 |
92,080 |
| 1日平均配水量その他(立法m) |
104,982 |
106,232 |
105,799 |
| 一人1日最大配水その他(リットル) |
349 |
355 |
355 |
| 一人1日最小配水その他(リットル) |
262 |
268 |
272 |
| 一人1日平均配水(リットル) |
312 |
316 |
313 |
| 取水関係 |
年間取水量(立法m) |
38,505,580 |
38,845,720 |
38,660,880 |
| 年間県水受水量(立法m) |
36,043,170 |
35,028,600 |
35,596,370 |
| 県水1日最大受水量(立法m) |
112,190 |
107,810 |
108,870 |
| 県水1日最小受水量(立法m) |
72,540 |
68,530 |
70,190 |
| 年間地下水取水量(立法m) |
2,462,410 |
3,817,120 |
3,091,510 |
| 地下水1日最大取水量(立法m) |
20,740 |
25,960 |
23,220 |
| 地下水1日最小取水量(立法m) |
180 |
240 |
0 |
| 取水量県水割合比(%) |
93.61 |
90.17 |
92.07 |
| 年間薬品使用量(g) |
24,793,134 |
38,769,508 |
30,997,754 |
| その他 |
消火栓数(基) |
4,859 |
4,927 |
4,924 |
| 年間使用電力量(kwh) |
7,385,583 |
7,917,799 |
7,238,220 |
| 管路延長(m) |
902,076 |
915,888 |
931,116 |
| 計画1日最大給水能力(立法m) |
172,000 |
172,000 |
172,000 |
| 水道料金(円) |
6,013,846,467 |
6,095,573,337 |
6,038,345,280 |
| ※一世帯ひと月あたり(円) |
3,729 |
3,743 |
3,649 |
資料:水道部
(注)・事業創設認可年月日 昭和10年5月24日
・供用開始年月日 昭和12年4月1日
・法適用年月日 昭和36年4月1日
・※一世帯ひと月あたり=水道料金÷給水世帯数÷12
このページの先頭に戻る
11.用途別有収水量
単位:立方m
| 区分 |
平成15年度 |
平成16年度 |
平成17年度 |
| 一般用 |
13〜25mm |
31,819,416 |
32,204,097 |
32,139,186 |
| 30〜50mm |
2,805,756 |
2,865,085 |
2,877,661 |
| 75〜100mm |
1,429,227 |
1,458,860 |
1,389,090 |
| 150mm |
802,924 |
799,797 |
775,573 |
| 公衆浴場用 |
25mm |
2,070 |
2,172 |
2,232 |
| 50mm |
- |
- |
- |
| 臨時用 |
13〜25mm |
36,544 |
39,909 |
53,311 |
| 30〜50mm |
5,519 |
5,116 |
4,783 |
| 75mm |
- |
- |
465 |
| 計 |
36,901,456 |
37,375,036 |
37,242,301 |
資料:水道部
このページの先頭に戻る
12.投票所別選挙人名簿登録者数
平成18年12月2日現在
| 投票所 |
総数 |
男 |
女 |
| 総数 |
275,237 |
137,595 |
137,642 |
| 日吉会館 |
1,779 |
863 |
916 |
| 所沢小学校体育館 |
5,828 |
2,841 |
2,987 |
| 文化会館第1会議室 |
4,008 |
1,982 |
2,026 |
| 明峰小学校体育館 |
3,548 |
1,784 |
1,764 |
| 旭町公民館 |
2,035 |
1,048 |
987 |
| 西所沢会館 |
4,767 |
2,379 |
2,388 |
| 星の宮会館 |
1,961 |
999 |
962 |
| 所沢市役所市民ギャラリー |
4,876 |
2,396 |
2,480 |
| 県営住宅武蔵野団地集会場 |
3,995 |
1,871 |
2,124 |
| 若松小学校体育館 |
5,463 |
2,698 |
2,765 |
| プラザシティ新所沢けやき通り第2集会所 |
4,700 |
2,292 |
2,408 |
| 向陽中学校体育館 |
5,674 |
2,838 |
2,836 |
| 市立新所沢公民館 |
3,790 |
1,775 |
2,015 |
| 新所沢コミュニティセンター |
2,294 |
1,145 |
1,149 |
| 市立教育センター |
6,005 |
2,988 |
3,017 |
| ラーク所沢 |
4,974 |
2,525 |
2,449 |
| 市立新所沢東公民館 |
7,496 |
3,824 |
3,672 |
| 所沢市弓道場 |
3,065 |
1,570 |
1,495 |
| 市立松井公民館< |
4,562 |
2,299 |
2,263 |
| 松井小学校体育館 |
5,203 |
2,576 |
2,627 |
| 私立慈光幼稚園 |
4,980 |
2,565 |
2,415 |
| 安松小学校体育館 |
5,256 |
2,671 |
2,585 |
| 松郷保育園 |
4,031 |
2,035 |
1,996 |
| 安松中学校体育館 |
6,589 |
3,428 |
3,161 |
| 東所沢小学校体育館 |
8,265 |
4,424 |
3,841 |
| 市立柳瀬公民館 |
3,269 |
1,649 |
1,620 |
| 中新井自治会館 |
3,982 |
2,036 |
1,946 |
| 市立並木公民館多目的ホール |
4,264 |
2,056 |
2,208 |
| 中富南コミュニティセンター |
3,528 |
1,783 |
1,745 |
| 中富会館 |
1,947 |
1,004 |
943 |
| 富岡小学校体育館 |
4,626 |
2,326 |
2,300 |
| 市立富岡公民館 |
4,296 |
2,080 |
2,216 |
| 西富小学校体育館 |
4,151 |
2,009 |
2,142 |
| 宮前小学校体育館 |
2,811 |
1,328 |
1,483 |
| 狭山ケ丘駅東口広場前仮設建物 |
5,197 |
2,595 |
2,602 |
| 若狭小学校体育館 |
6,104 |
2,962 |
3,142 |
| 三ケ島第11区集会所 |
4,765 |
2,350 |
2,415 |
| 私立こでまり幼稚園 |
4,704 |
2,373 |
2,331 |
| 林小学校体育館 |
5,742 |
2,904 |
2,838 |
| 市立三ケ島公民館 |
6,018 |
3,030 |
2,988 |
| 市立小手指公民館 |
2,491 |
1,240 |
1,251 |
| こばと児童館 |
5,898 |
2,901 |
2,997 |
| 市立小手指公民館分館 |
8,727 |
4,295 |
4,432 |
| 上新井小学校体育館 |
4,850 |
2,402 |
2,448 |
| 小手指小学校体育館 |
5,393 |
2,747 |
2,646 |
| 椿峰コミュニティ会館本館 |
5,241 |
2,641 |
2,600 |
| 上新井会館 |
5,619 |
2,836 |
2,783 |
| 泉小学校体育館 |
4,945 |
2,434 |
2,511 |
| 岩崎上町自治会館 |
3,823 |
1,900 |
1,923 |
| 市立山口公民館 |
4,383 |
2,173 |
2,210 |
| 上山口中学校柔剣道場 |
5,259 |
2,663 |
2,596 |
| 山口小学校体育館 |
5,670 |
2,799 |
2,871 |
| 荒幡会館 |
5,988 |
3,010 |
2,978 |
| 市立吾妻公民館 |
3,035 |
1,528 |
1,507 |
| 住吉会館 |
3,700 |
1,890 |
1,810 |
| 北秋津集会所 |
5,666 |
2,841 |
2,825 |
| 北秋津小学校体育館 |
4,274 |
2,126 |
2,148 |
| JAいるま野吾妻支店 |
4,002 |
1,980 |
2,022 |
| 松が丘中央会館 |
3,078 |
1,481 |
1,597 |
| 柳瀬保育園 |
2,647 |
1,407 |
1,240 |
資料:選挙管理委員会
このページの先頭に戻る
13.選挙人名簿登録者数の推移
| 年次 |
総数 |
男 |
女 |
| 平成10年 |
256,345 |
128,482 |
127,863 |
| 平成11年 |
259,305 |
129,864 |
129,441 |
| 平成12年 |
262,850 |
131,726 |
131,124 |
| 平成13年 |
265,924 |
133,150 |
132,774 |
| 平成14年 |
268,659 |
134,496 |
134,163 |
| 平成15年 |
271,239 |
135,835 |
135,404 |
| 平成16年 |
272,394 |
136,332 |
136,062 |
| 平成17年 |
273,950 |
136,961 |
136,989 |
| 平成18年 |
275,237 |
137,595 |
137,642 |
資料:選挙管理委員会 注:平成18年については、12月2日現在。
このページの先頭に戻る
14.最近の選挙結果
| 執行年月日 |
選挙の種類 |
当日有権者数 |
投票者 |
投票率(%) |
| 総数 |
男 |
女 |
| 平成11年4月11日 |
県議会議員 |
254,591 |
102,926 |
50,706 |
52,220 |
40.43 |
| 平成11年4月25日 |
市議会議員 |
255,617 |
116,952 |
56,164 |
60,788 |
45.75 |
| 平成11年10月24日 |
市長 |
254,383 |
102,347 |
49,782 |
52,565 |
40.23 |
| 平成12年6月25日 |
衆議院議員 (小選挙区) |
260,073 |
153,096 |
77,135 |
75,961 |
58.87 |
| 平成12年6月25日 |
衆議院議員(比例) |
260,274 |
153,111 |
77,150 |
75,961 |
58.83 |
| 平成12年6月25日 |
知事 |
259,295 |
152,201 |
76,577 |
75,624 |
58.70 |
| 平成13年7月29日 |
参議院議員(埼玉県) |
263,816 |
143,579 |
71,749 |
71,830 |
54.42 |
| 平成13年7月29日 |
参議院議員(比例) |
264,070 |
143,684 |
71,808 |
71,876 |
54.41 |
| 平成15年4月13日 |
県議会議員 |
263,681 |
113,094 |
54,821 |
58,273 |
42.89 |
| 平成15年4月27日 |
市議会議員 |
263,895 |
120,090 |
57,602 |
62,488 |
45.51 |
| 平成15年8月31日 |
知事 |
266,151 |
88,449 |
44,848 |
43,601 |
33.23 |
| 平成15年10月26日 |
参議院議員(補欠) |
270,720 |
102,152 |
51,236 |
50,916 |
37.73 |
| 平成15年10月26日 |
市長 |
266,604 |
101,960 |
51,115 |
50,845 |
38.24 |
| 平成15年11月9日 |
衆議院議員(小選挙) |
270,270 |
148,985 |
75,199 |
73,786 |
55.12 |
| 平成15年11月9日 |
衆議院議員(比例) |
270,510 |
149,042 |
75,225 |
73,817 |
55.10 |
| 平成16年4月11日 |
市議会議員(補欠) |
265,640 |
75,433 |
37,560 |
37,873 |
28.40 |
| 平成16年4月25日 |
衆議院議員(小選挙補欠) |
270,587 |
96,122 |
48,670 |
47,452 |
35.52 |
| 平成16年7月11日 |
参議院議員(埼玉県) |
270,719 |
138,475 |
70,309 |
68,166 |
51.15 |
| 平成16年7月11日 |
参議院議員(比例) |
270,990 |
138,558 |
70,354 |
68,204 |
51.13 |
| 平成17年9月11日 |
衆議院議員(小選挙) |
272,411 |
179,199 |
89,045 |
90,154 |
65.78 |
| 平成17年9月11日 |
衆議院議員(比例) |
272,687 |
179,312 |
89,104 |
90,208 |
65.76 |
資料:選挙管理委員会
このページの先頭に戻る
15.市職員数
各年4月1日
| 部局 |
平成16年度 |
平成17年度 |
平成18年度 |
| 総数 |
男 |
女 |
総数 |
男 |
女 |
総数 |
男 |
女 |
| 総数 |
2,732 |
1,836 |
896 |
2,720 |
1,831 |
889 |
2,690 |
1,806 |
884 |
| 議会事務局 |
13 |
11 |
2 |
13 |
11 |
2 |
13 |
11 |
2 |
| 市長部局 |
1,846 |
1,149 |
697 |
1,841 |
1,145 |
696 |
1,826 |
1,135 |
691 |
| 公営企業水道部 |
128 |
111 |
17 |
123 |
108 |
15 |
119 |
104 |
15 |
| 選挙管理委員会事務局 |
6 |
5 |
1 |
6 |
5 |
1 |
6 |
5 |
1 |
| 監査事務局 |
9 |
7 |
2 |
9 |
7 |
2 |
8 |
6 |
2 |
教育委員会事務局及び 学校その他の教育機関 |
391 |
223 |
168 |
389 |
225 |
164 |
380 |
215 |
165 |
| 農業委員会事務局 |
6 |
5 |
1 |
6 |
5 |
1 |
6 |
5 |
1 |
| 消防 |
333 |
325 |
8 |
333 |
325 |
8 |
332 |
325 |
7 |
資料:政策企画課
(注)再任用職員を含む。
このページの先頭に戻る
|