令和4年11月開催の議会報告会における意見・要望等及び回答
更新日:2022年11月25日
※意見・要望については、報告会の中で出された事案を掲載しています。報告会当日以外に出された意見や要望は掲載しておりませんので、ご了承ください。
11月16日開催の議会報告会
質問等の概要 | 議会報告会当日の回答 | |
---|---|---|
1 | 新所沢駅周辺まちづくり特別委員会 |
所沢駅西口の再開発が進み、今後は入曽駅に商業施設を作る計画が進んでいるので、新所沢駅のにぎわいがなくなってしまわないように委員会としても提言等でできるかぎりのことをしていきたいと思います。 |
2 | 議案第60号「所沢市職員の勤務時間、休日及び休暇に関する条例及び所沢市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例制定」 |
日数に関する質疑に関しては委員会審査の質疑の中ではありませんでした。 |
3 | 新所沢駅周辺まちづくり特別委員会 |
地域が衰退するようなことがないように、地域全体が盛り上がるように協議したいと思う。 |
市政全般に対する意見・要望等
・議会報告会の後半では、あらかじめ分けた4つのグループに議員が2名ずつ入り、ざっくばらんな意見交換を行った後に、各テーブルの議員が代表的な意見・要望等について発表し、全体の共有をはかりました。
ここでは、意見交換で出た意見・要望等から、主だったものをご紹介します。
意見・要望の概要 | |
---|---|
1 | 公共施設にwifi環境を整備してほしい |
2 | 所沢市でも早く手話言語条例を制定してほしい |
3 | 屋内運動場等市施設のLED化を早急に進めてほしい |
4 | 手話通訳者を本会議中にもお願いしたい |
5 | 育休退園と学童保育の問題を解決してほしい |
6 | 手話通訳者のいる介護施設が増えるように力を入れてほしい |
7 | 市民文教常任委員会で視察に行った吹田市で取り組んでいるデジタルシティズンシップに所沢市でも力を入れてほしい |
8 | 育休退園の加点が高いことに疑問を感じるので改善してほしい |
9 | 傍聴席に字幕モニターが設置されたことはありがたいが、モニターの位置が低くて見づらいので改善してほしい |
10 | 傍聴席での手話通訳者の立ち位置を検討してほしい |
11 | 図書館にwifi環境を整備してほしい |
12 | 期日前投票所を増やしてほしい |
13 | 保育園に兄弟で入れない事例があるので改善してほしい |
14 | 市長の旧統一教会との関係をしっかり断つようにしてほしい |
15 | 米軍通信基地の残土をしっかり調査してほしい |
16 | 新所沢パルコの撤退問題については市民を交えた協議をしてほしい |
17 | 所沢市のブランド力をもっと生かしたまちづくりを進めてほしい |
18 | 公園にフレイル対策になるような遊具を設置してほしい |
19 | 公園でボールの使用を禁止したり、監視カメラを付けたりしているが、子供たちが自由に遊べるような環境が必要だと思う |
20 | 学校の暖房は重油を使っているところがあるので、環境面を考慮したエアコンの運用をしてほしい |
21 | 通年会期制の効果の検証や市民への説明をしてほしい |
22 | ナラ枯れの被害が広がっているので調査と対策をしてほしい |
23 | 区画整理の内容が見えてこない。地権者と市で話を進めているが、その他の市民への説明が不十分だと思う |
24 | 埼玉県内では39市町村が手話言語条例を制定しているので、所沢市でも進めてほしい |
25 | 高齢者施設にろう者が入所した際に、他の入居者と馴染めないという実情がある。毛呂山には聴覚障害者専用の施設があるので、所沢市でも設置が進むような支援を検討してほしい |
26 | 旧庁舎の跡地の利活用について、周辺の商店街の活性化を含めた議論を進めてほしい |
11月19日開催の議会報告会
質問等の概要 | 議会報告会当日の回答 | |
---|---|---|
1 | 議案第60号「所沢市職員の勤務時間、休日及び休暇に関する条例及び所沢市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例制定」 非常勤職員とあるが会計年度任用職員も含まれるのか。 |
含まれます。 |
2 | 議案第66号「所沢市小中学校屋内運動場照明LED化事業請負契約締結について」 令和4年度に実施するのは12校となっているが、その他の学校はどうなるのか知りたい。 |
12校以外の学校は来年度に実施される予定です。 |
3 | 議案第53号「令和4年度所沢市一般会計補正予算(第5号)」東部クリーンセンター長期包括運営業務委託に係る家庭ごみ等受入業務追加事業 18年間の委託事業という説明だったが、質疑応答の中では13年間となっているので違いはなにか。 |
平成30年から委託事業を開始しているので、5年経過したため残りの期間が13年間となっています。プラットフォームでの受入作業と計量受付業務を追加します。 |
4 | 議員提出議案(全会一致に至らなかったもの) 議案がいくつかあったと説明があり、その中には再生エネルギーに関するものがあったとのことだが、その議案はどうなったのか。 |
それぞれの会派から意見の提案があり、今回は9本の提案がありましたが、所沢市議会では全会一致となったものを提出するというルールになっているので、その議案については全会一致にならなかったため提出には至りませんでした。 |
5 | 議会報告会での報告のあり方 議員の皆さんが幅広い問題に対応していると感じました。各委員会での説明の前に議案が提出された背景等についても触れていただければありがたいです。私は初めて参加したので、今日説明されたことがどんな意味を持っているのか説明してほしいと思いました。 |
9月定例会で市長提出議案の内容について、議会でどのような審議が行われたのかについて報告しています。議員提出議案がどのような経緯で提出して現状について説明しています。 |
6 | 議案第53号「令和4年度所沢市一般会計補正予算(第5号)」東部クリーンセンター長期包括運営業務委託に係る家庭ごみ等受入業務追加事業 新たに長期包括運営業務委託するという説明があったが、JFEに追加で業務を委託するバックグラウンド(背景)を知りたい |
クリーンセンターの職員は昔は直営でしたが、今は現業職の採用は行っていないので、民間に委託しています。プラットフォーム受入業務や計量受付を行っていた職員は収集に専念するためにJFEに委託をすることとなりました。 |
7 | 新所沢駅周辺まちづくり特別委員会 新所沢パルコがどういう理由で閉店したのか、それに対してどのようなやり取りがあったのか説明してほしい |
新所沢パルコの撤退理由について、1つは所沢駅にグランエミオができ、更に再来年には西武車両工場跡地には大規模な商業施設が建つ予定ですので、お客が奪われてしまうのではないかということ、もう1つはパルコ自体が築40年経過していますので、老朽化が進んでいます。耐震等の問題で多額の費用がかかるということで撤退に踏み切ったと聞いています。 |
8 | 議員提出議案(全会一致に至らなかったもの) 全会一致にならなかったものについて説明してほしい |
旧統一協会と政界との癒着の徹底解明を求める意見書(案)は、会派として色々な理由があるということで、反対意見がありました。 |
9 | 議員提出議案第7号 女性デジタル人材育成を強力に推進するための支援を求める意見書 人材育成とは女性に何を育成するということなのか。デジタル機器を使う人材を育成するのか、システムを作る人材を育成するのか。 |
(1)現時点では取り組み事例が全国的に極めて少ない中で、本プランの実施・遂行において、自治体規模に合わせた取り組みやすい参考事例を国として積極的に発信すること。 (2)テレワークによるデジタル分野の就労は離れた地域でも可能であることから、テレワーク可能な企業の斡旋、紹介については全国規模で行えるよう、プラットフォームを形成すること。 (3)全国どこに住んでいても、また、育児や介護など時間的な制約があっても、デジタルスキルを習得してテレワークを活用しながら就労ができ、サポートを受けながらOJT等による実践的な経験を積むことができる機会を提供すること。 (4)テレワークの定着・促進に向けての全国的な導入支援体制をいち早く整備すること。 (5)本プランの着実な遂行のための十分な予算を確保すること。 の5項目を求めるものです。 システムを作る人材を育成するという内容のものではありません。 |
10 | 新所沢駅周辺まちづくり特別委員会 並木地区や所沢フラワーヒルニュータウンは駅から約20分かかり、その地域は新所沢駅周辺が拠点になる。周辺地域とはどの辺りまで含まれて検討しているのか知りたい。特に高齢者世帯は車にも乗れず不便を感じている ので、拠点で自由に活動できるようにするためには、そこまで含めた計画が必要だと思う。 まちづくり協議会に参加した際に、新所沢駅西口の公園を活用したまちづくりの話等も出ていたので、委員会の中で今後の課題とし、範囲を広げて考えていただきたい。 |
特別委員会の中では特に新所沢駅東口及び西口を対象にして協議してきました。その中で公共交通の分野については、中新井地区や並木地区、富岡地区等についても協議しました。しかし、委員会の中では、新所沢駅東口及び西口地域を対象に協議しています。 特別委員会は来年3月までの活動期間となっていますので、範囲を拡大できるかについては不明です。しかし、新所沢駅周辺が生活の拠点となっている方の声を聞いて、議員が市政に伝えていきたいと思います。 |
市政全般に対する意見・要望等
・議会報告会の後半では、あらかじめ分けた4つのグループに議員が2名ずつ入り、ざっくばらんな意見交換を行った後に、各テーブルの議員が代表的な意見・要望等について発表し、全体の共有をはかりました。
ここでは、意見交換で出た意見・要望等から、主だったものをご紹介します。
意見・要望の概要 | |
---|---|
1 | ごみ有料化については既にごみ袋を購入しているのだから有料化になっているのではないかと思うので、改めて有料化として取り上げるのはどうなのか。 |
2 | ごみ有料化に反対である。 |
3 | 多摩都市モノレール延伸構想について所沢市があまり積極的ではないように思う。もっと積極的に関わってほしい。 |
4 | 椿峰小学校のフェンスについて、今までは校庭が見えるようになっていたが幕が貼ってあって、中が見えない。どうしてそうなったのか。 プライバシーの問題はあると思うが、本来は子供たちの生活が見えていたほうがいじめ等の対策になるのではないか。 |
5 | 議場コンサートに紹介したい人がいる |
6 | 脱炭素社会の実現を目指す条例を議会から出してほしい |
7 | 市民大学は以前は土曜日に開催していたが、現在は平日開催となっている。働いている方が参加できるように以前のように戻してほしい |
8 | シニアアカデミーと市民大学で協力できる部分があるのではないか |
9 | 学童保育入所者の審査結果が2月頃になるが、1カ月でもいいので早めに発表してもらえないか |
10 | 保健センターで新型コロナウイルスのワクチン接種が行われており、市で無料の送迎輸送を行っているが、そのことを知らずにタクシーを呼んでしまっている方がいたので周知を徹底してほしい |
11 | 463バイパスのスーパーあまいけの辺りから所沢高校までの道路の経過について、どの程度進んでいるのか |
12 | 西所沢駅の改札の開設を進めてほしい |
13 | 一般質問で答弁に具体的な内容がなく、セレモニーになっているのではないか |
14 | 旧統一教会と地方議員の関わり方や9月定例会での市長の答弁について調査を進めてほしい。一過性ではなく追及してほしい |
15 | 条例制定等の際にパブリックコメントがあるが、審議会等に市民が積極的に参加できるような制度を整えてほしい |
16 | ごみ回収の回数が多いのではないか。回数を減らして回収車を減らすことで排気ガスを減らし、人件費を削減できるのではないか |
17 | リサイクル品と燃やせるごみの区別をはっきりしてほしい。職員によって判断基準があいまいになっているので明確にしてほしい |
18 | 旧統一教会問題に関して、市長には公人としての倫理行動規定を再確認してほしい。反社会的勢力との関係の断絶を集中的に論議してほしい。議会からも市長に申し入れをしてほしい。 |
お問い合わせ
所沢市 議会事務局
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 低層棟3階
電話:04-2998-9256
FAX:04-2998-9222