こどもの居場所を紹介します(こども・若者の皆さんへ)
更新日:2024年11月1日
こどもの居場所とは
「こどもの居場所」は、こどもや若者が一人でも安心していることができる居場所です。
こども・若者が過ごす場所、時間、人との関係性全てが、こども・若者にとっての居場所になり得ます。すなわち居場所とは、物理的な「場」だけでなく、遊びや体験活動、オンライン空間といった多様な形態をとり得るものです。
家庭や学校など、こども・若者が長く過ごす居場所以外のサードプレース(第三の居場所)として、放課後児童クラブ、児童館、子ども食堂、学習支援の場、遊びの場などの実際の場所に加え、相談できる人・機関、オンライン空間など実際の場所にとらわれないさまざまな「こどもの居場所」があります。
こども食堂、学習の場、遊びの場を利用したい
こども食堂
地域の人々が主体となり運営し、こどもが一人でも安心して利用することができる無料または低額の食堂です。食事を提供するだけでなく、学習支援や体験の機会を提供している場所も増えています。
経済的に苦しい家庭のこどもはもちろん、夜一人で食事をしているこどもや、忙しくて食事を作ることのできない家庭、一人暮らしの高齢者等地域の人たちが一緒に食卓を囲み、団らんしながら、顔の見える関係を作っています。
学習支援教室
経済的に苦しい家庭のこどもへの学習支援は、単に勉強を教えるだけでなく、ときには家庭訪問なども行い、保護者や家庭も支えつつ、こどもが安心して過ごせる居場所を確保しながら行われています。
本市においてもNPO や民間団体、塾などが協力して支援が行われています。
プレーパーク
地域住民や行政などが協働しながら、禁止事項を減らし、こどもたち自身が想像力で工夫して、遊びを作り出す、こどもたちがのびのび遊べる場所です。
遊び場の環境づくりや場のコーディネートをするプレーリーダーが、遊びの種類に応じ注意を払ったり、こどもの関心を引き出したり、声掛けをすることにより、お互いに信頼関係を結ぶことができ、よき相談相手にもなっていきます。
埼玉県内のこどもの居場所(こども食堂、学習支援教室、プレーパークなど)
こどもの居場所マップ(こども応援ネットワーク埼玉)(外部サイト)
埼玉県内の「こども食堂」「学習支援教室」「プレーパーク」などのこどもの居場所を確認できます。
市の公共施設を利用したい
所沢市こどもと福祉の未来館
学習スペースを開放しています。開放日時等は以下から確認してください。
図書館
所沢市に在住している方だけでなく、所沢市に通学している方も、資料を借りるための利用券を作ることができます。
児童館
18歳未満の方なら、児童館を利用できます。中学生・高校生の遊びや活動のための専用時間を設けている児童館もあります。
生涯学習推進センター
生涯学習推進センターの学習室を学生向け自習室として開放しています。開放日時等は以下から確認してください。
富岡まちづくりセンター(富岡ゴロ寝読書プロジェクト)
学校でもない家でもない、子ども達の居場所があります『富岡ゴロ寝読書プロジェクト』
富岡まちづくりセンター、所沢図書館富岡分館、特定非営利活動法人みんなのひろばの3者が連携し、「和室×本×遊び」を融合させた子どもの居場所を創造してます。
話を聞いてほしい・困ったことがある
子ども・若者支援ガイド
学校生活のこと、親子関係のこと、就職活動のこと、こころの悩み、などについて相談ができる場所の情報をまとめたガイドです。
まもろうよ こころ(厚生労働省ホームページ)
自動応答によるチャットボットが、悩みに応じた相談窓口をご紹介します。選択肢の中から当てはまるものを選ぶだけなので、まずは試してみてください。
あなたはひとりじゃない(内閣官房 孤独・孤立対策担当室)(外部サイト)
注:リンク先は、18歳以下の皆さん向けのページです。
思春期こころの健康相談(予約制)
精神科の先生に悩みや心配事を相談できます。一人で悩まずに、ぜひご相談ください。
子どもスマイルネット
埼玉県福祉部こども安全課が開設する電話相談窓口「子どもスマイルネット」は、いじめや体罰、子育てなど、子ども(原則18歳未満)にかかわるあらゆる相談をすることができます。
相談専用電話番号 048-822-7007
詳細は、下記の添付ファイルをご確認ください。
いじめに関する相談
いじめに気づいたら、いじめを受けたら、ひとりで悩まず相談してみませんか?
所沢市教育委員会では、いじめ相談専用メール「いじめ相談メール」及びいじめ相談の直通専用電話「いじめホットライン」を開設しています。
いずれも専門のスタッフ(心理士や警察OB、指導主事等)が問題解決のお手伝いをします。
注:取得した個人情報は、相談への返信など運用のために使われます。
注:無断で個人情報を第三者に提供することはありません。
いじめ相談専用メールアドレス:sukoyaka@city.tokorozawa.lg.jp
いじめ相談専用ホットライン:04-2998-9099
【受付時間】
・月曜日から金曜日、午前9時から午後5時まで
・夜間早朝や休日は留守番電話にて対応しています。
知っていますか?ヤングケアラー
「ヤングケアラー」とは、本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っているこどものことです。支援のマニュアルや相談先を紹介しています。
市のイベントに参加したい・ボランティア活動をしたい
所沢市の居場所・イベントなどの紹介(LINEによる配信)
所沢市では、子育て世帯やこども・若者に向けて、居場所に関する情報や市のイベントに関する情報をLINEを活用してお届けしています。
ぜひ「友だち追加」をお願いします。
中学生向けのボランティア活動(ジュニア推進員)
「ジュニア推進員」は中学生がボランティアとして以下の活動を行っています。
普段の学生生活では味わえない貴重な体験ができます。
- 青少年の非行・被害防止に関する街頭啓発キャンペーンの手伝い
- 市民フェスティバルのイベントの手伝い
- 「家庭の日」作文表彰式の手伝い
市内のボランティア活動の紹介(所沢市社会福祉協議会)
所沢市社会福祉協議会ボランティア・地域福祉活動(外部サイト)
所沢市社会福祉協議会では、ボランティア・地域福祉活動に関する情報を掲載しています。
「夏のボランティア体験」など、若者でも参加できるボランティア活動もあります。
こどもの居場所づくりを考えている事業者の皆さんへ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 こども未来部 こども政策課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟2階
電話:04-2998-9415
FAX:04-2998-9035