だい31かい ところざわし こくさいこうりゅう フォーラム (第31回所沢市国際交流フォーラム)【やさしいにほんご】
更新日:2025年8月29日
このページは、「やさしい日本語」で 書いています。
いろいろな 国の 言葉
おしらせ
2026年 3月に この イベントを するために 準備を しています。
イベントのことは このページで おしらせします。
所沢市国際交流フォーラムとは
フォーラムは いろいろな国の人が 集まって 交流を します。 いろいろな国の人と 話を することが できます。
日本と 世界の 文化を 楽しむことが できます。どの 国の 人も、 気軽に 来てください。
お金は いりません。
いつ:2026年3月8日(日曜日)
どこで:新所沢まちづくりセンター
いつもと イベントをする 場所が 違います。 間違えないで ください。
facebook(フェイスブック)
Instagram(インスタグラム)
イベントに 出てくれる人のこと
ステージで いろいろな国の 歌や 踊り、パフォーマンスなどを 紹介してくれる 人を 募集します。
一緒に イベントを 盛り上げてみませんか? お気軽に 問い合わせてください。
イベントが 行われる日・会場(予定)
- 日時:2026年 3月 8日(日曜)
- 会場:新所沢まちづくりセンター ホール
時間は まだ 決まっていません。
出る時間は 準備の 時間を 入れて 15分くらいです。
出る時間を 短くしたり 長くしたい 人は 相談してください。
申し込み方法
申込書 と 活動している 時の 写真 を 郵送・メール・窓口に出すの いずれかの やり方で 出してください。
申込書は 9 月30 日(火曜)までに、 出してください。
申し込み先:〒359-8501 所沢市並木1-1-1 所沢市役所 3階 企画総務課
メールアドレス:a9046@city.tokorozawa.lg.jp
申し込み方法(いろんな 国の 言葉)
申込書は こちらから ダウンロード できます。
応募するときに 注意すること
- ステージに 出る 時間は 準備の 時間を 入れて 15分くらい です。
- お金は 出ません。
- 実行委員会で 出演する 人を 選びます。
- たくさんの 申し込みが あった時は 実行委員会で 選びます。選んだ 結果は 10月の 20日から 31日くらいに 連絡します。内容について 詳しく お話を 聞くために 申し込んだ人に 連絡することも あります。
過去の フォーラム(第28回、第29回、第30回)の ときの 内容
第30回の ときの 内容
第30回 所沢市国際交流フォーラムには、 708人の いろいろな国の人が 来て、 交流を しました。
【1階】
ステージでは 世界の 音楽や 踊り、外国人市民の スピーチ、イタリアの デレッダ高校と 交流した 高校生の ステージ発表、 いろいろな国の人が 仲良く 暮らすことについての 話が ありました。
ホールでは 世界のお茶、韓国文化を 紹介する ブース、いろいろな国の 衣装の 試着などが ありました。
【6階】
若者広場では 中学生や 高校生の 発表、講演、対談が ありました。
【その他】
着物と 韓国の服の 試着、マジックショー、日本文化の 体験、日本の 伝統的な 楽器の 演奏、子どもの絵の 展示が ありました。
交流会(こうりゅうかい)の 様子(ようす)
若者広場(わかものひろば)の 様子(ようす)
コンゴの ダンス
第29回の ときの 内容
第29回 所沢市国際交流フォーラムには、 645人の いろいろな国の人が 来て、 交流を しました。
はじめに、外国人市民のスピーチ、 交流会、 アメリカの ディケイター市に 行ってきた 高校生の 交流の様子を 紹介する ステージ発表、 いろいろな国の人が 仲良く暮らすことについての 話が ありました。
つぎに、ステージで 和太鼓、いろいろな国の 音楽と 踊りを 楽しみました。 別の 部屋では バリや ウクライナの 文化の 紹介や 日本の 文化を 体験しました。
ボリビアの 踊(おど)り
交流会(こうりゅうかい)の 様子(ようす)
手作(てづく)り 作品(さくひん)
第28回の ときの 内容
第28回 所沢市国際交流フォーラムには、 600人くらいの いろいろな 国の人が 来て、 交流を しました。
はじめに、外国人市民のスピーチ、 交流会、 イタリアの デレッダ市と 所沢市の 高校生の 交流の 様子 を 紹介する ステージ発表などが ありました。
つぎに、和太鼓、アジアの 音楽と 踊りなどを 楽しみました。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 経営企画部 企画総務課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟3階
電話:04-2998-9046
FAX:04-2994-0706
