所沢市水害履歴
更新日:2025年4月18日
近年では、全国各地で集中豪雨による被害が発生しています。
しかし、このような水害は、事前の準備で被害を最小限に抑えることができます。
市民の皆さん一人ひとりが正しい知識を持ち、普段の備えと災害時に冷静に行動できる力を身に付けておくことが大切です。
このページでは、所沢市内の平成28年度以降の水害履歴をご案内しています。
ご自身の暮らす地域の過去の被害状況の把握と事前の準備にお役立てください。
地区名 | 被害評価 |
---|---|
並木 | 台地の凹地部での浸水が考えられる。 |
富岡 | 台地の凹地部での浸水が考えられる。 |
三ケ島 | 台地の凹地部での浸水が考えられる。 |
所沢 | 東川沿いの谷底部は、台地からの表流水により浸水の恐れがある。 |
小手指 | 東川沿いの谷底部は、台地からの表流水により浸水の恐れがある。 |
松井 | 東川・柳瀬川沿いでは浸水の可能性がある。 |
吾妻 | 柳瀬川沿いで浸水の恐れがある。 |
山口 | 柳瀬川沿いで浸水の恐れがある。 |
柳瀬 | 柳瀬川沿いで浸水の恐れがある。 |
新所沢 | 上流に調整池が整備されたことから浸水の恐れは少ない。 |
新所沢東 | 上流に調整池が整備されたことから浸水の恐れは少ない。 |
所沢市水害履歴
注記(1):平成28年度以降の罹災証明書などを元に作成したものであり、水害によるすべての被害を反映したものではありません。
注記(2):すべて地番(例:〇〇町△△番地◇◇)表記となります。住居表示(例:〇〇町△△番◇◇号)とは異なりますのでご注意ください。
注記(3):令和7年度より個人情報保護の観点から地番を10番地ごとにまとめて公表しています。
注記(4):水害履歴は防災の観点から公開するものであり、特定の個人にかかる水害履歴を示すものではありません(具体的な住所についてはお答えできません)
内水ハザードマップの一部訂正につきまして
令和7年3月31日まで公開していた内水ハザードマップの住居表示「所沢市緑町四丁目31番4号」について、誤って浸水被害箇所としてマップ上に掲載していたことが判明いたしました。よって現在、公開を中止しております。
訂正の内容
住居表示「所沢市緑町四丁目31番4号」につきましては、過去に内水(床上浸水・床下浸水)は発生しておりませんので、訂正いたします。
お詫び
関係者及び当該地域の皆様に、ご不安とご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
今後、同様のことが発生することがないよう、情報の確認・管理を徹底してまいります。
関係者の皆様におかれましては、最新の水害履歴をご確認いただき、普段の備えにご活用いただきますようお願いいたします。
なお、現在、内水ハザードマップにつきましては、訂正中のため、公開までしばらくお待ちください。
宅建建物取引業者の方へ
水害履歴及び所沢市内水(浸水)ハザードマップは、水防法に基づいて作成されたものではありません。
各種ハザードマップはこちらのリンクからご確認ください。
宅地建物取引業者の方へ~水害リスク情報の重要事項説明への追加についてのよくある質問~
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 危機管理室
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟4階
電話:04-2998-9399
FAX:04-2998-9042
