端午の節句(たんごのせっく)

更新日:2015年6月30日

トコろんの甲冑姿イラスト

 5月5日は「こどもの日」という祝日しゅくじつですが、「端午の節句(たんごのせっく)」という男のひとのおまつりでもあります。
 男の子が生れてはじめてむかえる節句せっくには、五月人形ごがつにんぎょうやかぶと、こいのぼりなどがおくられます。節句の日は、こどもたちのすこやかな成長せいちょうをねがって、五月人形などをかざりつけ、かしわもちをつくります。また、わざわいをはらうために、屋根やねにショウブのをさしたり、菖蒲湯(しょうぶゆ)に入ったりしました。
 こいのぼりは、竜門(りゅうもん)とよばれる急な流れのたきを登りきった鯉がりゅうになるという中国ちゅうごくのおはなしにちなんでいて、出世しゅっせ成功せいこうというねがいがめられています。 
 なお、所沢ところざわは、むかしから人形づくりがさかんなまちで、いまでも職人しょくにんさんたちが人形や羽子板はごいたなどをつくっています。

お問い合わせ

所沢市 教育委員会教育総務部 文化財保護課
住所:〒359-0042 所沢市並木六丁目4番地の1
電話:04-2991-0308
FAX:04-2991-0309

b29910308@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで