【5月18日(日曜)】第14回 戦国滝の城まつり

更新日:2025年4月25日

「第14回 戦国滝の城まつり」を開催します!

注 内容は現時点での予定です。情報は随時更新してまいります。

今年も「戦国滝の城まつり」が盛大に開催されます。
城公民館前から滝の城跡までの「武者行列」や、豊臣方と北条方に分かれて行う「合戦絵巻」など、戦国時代の勇壮な雰囲気を是非体感して下さい!

開催日時

令和7年5月18日 日曜日
午前10時から午後3時30分(予定)
注 小雨決行

会場

滝の城跡ほか(所沢市城537番地ほか)
注 会場周辺は車両通行止めとなる区間がございます。

交通アクセス

  • 西武池袋線/新宿線「所沢駅」東口から西武バス(志木駅南口行)に乗車、「城」バス停下車すぐ
  • 東武東上線「志木駅」南口から西武バス(所沢駅東口行)に乗車、「城」バス停下車すぐ
  • JR武蔵野線「東所沢駅」下車 徒歩約25分

イベント内容(予定)

  • 武者行列(午後0時から午後0時30分)
  • 合戦絵巻(午後3時から午後3時30分)
  • お囃子(南永井囃子連)
  • 天神太鼓
  • 忍者ショー
  • よさこい踊り
  • 音楽イベント
  • 紙芝居「滝の城の竜」
  • 江戸芸かっぽれ
  • 居合(寄居鉢形城三鱗会)
  • 新陰流演武
  • 各種模擬店
「第14回 戦国滝の城まつり」イベントスケジュール
  本丸 二の丸 武者行列
午前10時 会場入り口                南永井囃子連(適時) 開会式
(午前10時から午前10時5分)

天神太鼓
(午前10時5分から午前10時35分)

よさこい踊り(若獅子会)
(午前10時40分から午前11時)

紙芝居(滝の城の竜)
(午前11時5分から午前11時25分)

よさこい踊り(みやび)
お囃子(午前11時30分から午後0時分)
 
午前10時30分  
午前11時 忍者ショー
(午前11時から午前11時30分)
城公民館前駐車場
午後0時出陣
 
武者行列到着(二の丸)
午後0時30分
午前11時30分 音楽イベント
午後0時  
午後0時30分 休憩 武者隊入場
御来賓 委員長挨拶
 
午後1時
午後1時30分 紙芝居(滝の城の竜)
(午後1時30分から午後1時50分)
江戸芸かっぽれ
(午後1時20分から午後1時50分)
午後2時 寄居鉢形城三鱗会
居合
(午後2時から午後2時30分)
新陰流演武
(午後1時50分から午後2時30分)
午後2時30分 忍者ショー
(午後2時30分から午後3時)
天神太鼓
(午後2時30分から午後3時)
午後3時   合戦絵巻
(午後3時から午後3時30分)
午後3時30分   閉会式
(午後3時30分)

主催

戦国滝の城まつり実行委員会

後援

所沢市
所沢市教育委員会
清瀬市
所沢市まちづくり観光協会
所沢商工会議所

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

所沢市 市民部 柳瀬まちづくりセンター
住所:〒359-0013 所沢市城964番地の8
電話:04-2944-2113

b9442113@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで