不妊症・不育症について

更新日:2024年7月23日

(注釈)検査実施証明書は保険医療機関により発行にお時間を要することもあるため、手続きはお早めにお願いします。

(1)所沢市早期不妊検査費助成事業

不妊とは、妊娠を望んでいても、一般的に1年以上妊娠しないことをいいます。

対象者

次の要件をすべて満たす方が対象です。

  • 申請時に婚姻関係がある(事実婚含む)
  • 不妊検査開始時に妻の年齢が43歳未満である
  • 夫婦の一方又は双方が、所沢市内に住民登録がある
  • 他の市町村で同様の助成を受けていない夫婦

対象となる不妊検査

次の要件をすべて満たす検査が対象です。

  • 医師が必要と認めた検査で、夫婦そろって受けている(夫のみ、妻のみが受けた場合は対象外)
  • 検査開始の日から終了までが1年以内に実施している

当事業は、埼玉県ウェルカムベイビープロジェクトの一環で実施しています。

助成金額

助成対象となる検査開始日の妻の年齢が35歳未満の方は上限3万円(千円未満切り捨て)
(注釈)上限3万円は、令和5年4月1日以降に終了した検査から適用する。
                   上記以外の方は上限2万円(千円未満切り捨て)
(注釈)夫婦1組につき1回まで

申請期限

検査が終了した日の属する年度内。
(注釈)2月1日から3月31日に検査が終了した場合に限り、翌年度5月31日まで申請を受付。

申請方法

以下の書類をお持ちになり、こども家庭センターへ申請(郵送可)してください。

  1. 所沢市早期不妊検査費・不育症検査費助成申請書兼請求書(様式第1号)
  2. 所沢市早期不妊検査実施証明書(様式第2号、保険医療機関が記入)
  3. 夫婦であることを証明できる書類
  4. 本人又は配偶者のいずれかが市内に住民登録があることを証明できる書類
  5. 保険医療機関等が発行した領収書の原本等

3及び4については、ご夫婦が所沢市内に住民登録(同一世帯)をしている場合には省略できます。
ご不明な点はお問い合わせください。

様式のダウンロード

ダウンロード(印刷)できない方は、こども家庭センターの窓口でお渡ししています。

申請・お問い合わせ先

こども家庭センター(所沢市保健センター内)
〒359-0025
所沢市上安松1224番地の1
電話:04-2991-1817

(2)所沢市不育症検査費助成について

不育症とは、妊娠したものの、流産や死産を繰り返し、お子さんを授かることができない状態をいいます。

対象者

次の要件をすべて満たす方が対象です。

  • 申請時に婚姻関係がある(事実婚含む)
  • 不育症検査開始時に妻の年齢が43歳未満である
  • 夫婦の一方又は双方が、所沢市内に住民登録がある
  • 他の市町村で同様の助成を受けていない夫婦
  • 2回以上の流産、死産、あるいは早期新生児死亡の既往のある場合、又は医師の判断がある場合

対象となる不育症検査

次の要件を満たす検査が対象です。

  • 医師が必要と認めた検査で、夫婦又は妻のみ受けた検査
  • 検査開始の日から終了までが1年以内に実施している

当事業は、埼玉県ウェルカムベイビープロジェクトの一環で実施しています。

助成金額

助成対象となる検査開始日の妻の年齢が35歳未満の方は上限3万円(千円未満切り捨て)
(注釈)上限3万円は、令和5年4月1日以降に終了した検査から適用する。
                   上記以外の方は 上限2万円(千円未満切り捨て)

(注釈)夫婦1組につき1回まで

申請期限

検査が終了した日の属する年度内。
(注釈)2月1日から3月31日に検査が終了した場合に限り、翌年度5月31日まで申請を受付。

申請方法

以下の書類をお持ちになり、こども家庭センターへ申請(郵送可)してください。

  1. 所沢市早期不妊検査費・不育症検査費助成申請書兼請求書(様式第1号)
  2. 所沢市不育症検査実施証明書(様式第3号、保険医療機関が記入)
  3. 夫婦であることを証明できる書類
  4. 本人又は配偶者のいずれかが市内に住民登録があることを証明できる書類
  5. 保険医療機関等が発行した領収書の原本等

3及び4については、ご夫婦が所沢市内に住民登録(同一世帯)をしている場合には省略できます。
ご不明な点はお問い合わせください。
様式のダウンロード

ダウンロード(印刷)できない方は、こども家庭センターの窓口でお渡ししています。

申請・お問い合わせ先

こども家庭センター(所沢市保健センター内)
〒359-0025
所沢市上安松1224番地の1
電話:04-2991-1817

(3)所沢市早期不妊治療費助成事業について

令和4年4月1日から不妊治療の保険適用に伴い、所沢市不妊治療費助成事業は終了となりました。

(4)小児・AYA世代のがん患者等の妊孕性(にんようせい)温存療法医療費助成事業

埼玉県では、将来子どもを産み育てることを望む小児・AYA 世代のがん患者等が希望を持ってがん治療等に取り組めるよう、将来子どもを出産することができる可能性を温存するための妊孕性温存療法に要する費用の一部を助成しています。
詳細な要件や手続き等については、下記埼玉県ホームページでご確認いただくか、埼玉県疾病対策課へお問い合わせください。
http://www.pref.saitama.lg.jp/a0705/gantaisaku/seisyokukinou.html(外部サイト)

申請・お問い合わせ先

埼玉県保健医療部
疾病対策課 がん対策担当
〒330-9301
埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1
電話:048-830-3599

(5)不妊・不育症の相談窓口

埼玉県では、不妊や不育症に関する相談窓口として、「埼玉県不妊専門相談センター」、「不妊・不育症・妊娠に関する電話相談」があります。

埼玉県不妊専門相談センター

専門医が不妊に関する検査や治療などの医学的な相談(面接相談・予約制)を無料で受けています。

場所

〒350-0844
埼玉県川越市鴨田字辻道町1981(埼玉医科大学総合医療センター内)

予約方法

以下の申込フォームに入力してください。
https://forms.gle/iG4DHd9qsGMi4BVF9(外部サイト)
申込フォームから送信後、約1週間以内にオンライン診療システムの案内のメールが返信されますので、当システムから相談予約を取得してください。
相談は無料ですが、相談予約時に、本人確認のため保険証の登録及びクレジットカードの登録が必要となります。
クレジットカードのない方は、メールでご希望日候補をあげていただき調整いたします。

お問い合せ先

電話:049-228-3732
月曜から金曜日 午後3時から午後4時
(祝・休日、年末年始を除く)

不妊・不育症・妊娠に関する電話相談

助産師による、不妊・不育症・妊娠に関する電話相談を行っています。
電話:048-799-3613

受付日時

月曜及び金曜日、午前10時から午後3時
第1から第4土曜日、午前11時から午後3時及び午後4時から午後7時
(祝・休日、年末年始を除く)

保健所による女性の健康に関する相談窓口

妊娠・避妊・不妊・更年期障害などの女性の健康に関する相談を行っています。
電話:04-2954-6212(狭山保健所代表番号)

受付日時

月曜から金曜(祝・休日、年末年始を除く)午前8時30分から午後5時15分


また、所沢市保健センターでも、保健師や栄養士などの専門職が、女性特有の悩み、家族の病気など健康に関する様々な疑問や悩みに関する相談を受け付けています。お気軽に保健センターへご連絡ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

所沢市 こども未来部 こども家庭センター
住所:〒359-0025 所沢市上安松1224番地の1 所沢市保健センター内
電話:04-2991-1817
FAX:04-2995-1178

b9911817@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで