令和8年度 民設民営児童クラブ委託事業者を募集します
更新日:2025年7月11日
所沢市では、小学校の放課後留守家庭児童対策として、32小学校区に56の放課後児童クラブを設置し、
約3,500名の児童をお預かりしています。こうした中、サービス供給量の不足が課題となっている小学校区の対策として、
民設民営児童クラブの設置及び管理運営を、以下のとおり、市の委託事業として募集いたします。
詳細は、「所沢市民設民営児童クラブ委託事業者募集要項」等(下記の「募集要項等配布資料」ファイル(1)から(3))をご確認ください。
募集の概要
募集団体数:西富小学校区と上新井小学校区に1団体ずつ
概要 :「所沢市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例」を遵守するとともに、
「所沢市立児童クラブ条例」を準用した、概ね40人程度の施設の設置及び管理運営を委託します。
応募資格
児童クラブを、安全・円滑に管理運営できるもので、児童クラブ設置予定場所までおおむね2時間以内で
到着できる所在地に緊急時に 対応可能な事業所を有し、児童に係る福祉・教育事業に実績をもつ団体
(株式会社・社会福祉法人・学校法人・公益財団法人・一般財団法人・NPO法人等)とする。
応募資格の詳細は、「所沢市民設民営児童クラブ委託事業者募集要項」をご確認ください。
応募の手続き等
(1)募集要項等の配布
令和7年7月11日(金曜)から8月22日(金曜)まで
市ホームページでダウンロード。
(2)業務説明会
令和7年8月6日(水曜)午後1時30分から
市役所4階401会議室
業務説明会への出席が応募の条件となります。
(3)応募期間
令和7年8月7日(木曜)から8月22日(金曜)午後5時15分まで
市役所2階青少年課に提出してください。
対象とする小学校区
応募に当たっては、下記表中「特に緊急性の高い小学校区」を対象とした放課後児童健全育成事業であることが要件となります。
なお、上新井小学校区については、受託者による自動車等での送迎ができる場合は、以下表の「緊急性の高い小学校区」を複数対象とすることが可能です。
この場合も、児童クラブの設置場所は上新井小学校区内とします。
対象小学校区 | 小学校所在地 |
---|---|
西富小学校区 | 所沢市岩岡町676番地の1 |
上新井小学校区 | 所沢市上新井五丁目36番地の7 |
対象小学校区 | 小学校所在地 |
---|---|
北野小学校区 | 所沢市北野二丁目4番地の1 |
小手指小学校区 | 所沢市小手指元町二丁目29番地の2 |
募集要項等配布資料
(1)民設民営児童クラブ 募集要項・仕様書等(ファイル:1,149KB)
(3)民設民営児童クラブ 資料等(ファイル:1,838KB)
お問い合わせ
所沢市 こども未来部 青少年課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟2階
電話:04-2998-9103
FAX:04-2998-9035
