【まちの先生大集合!】生涯学習ボランティア人材バンクフェアを開催します
更新日:2025年9月8日
生涯学習推進センターボランティア人材バンクフェアについて
ボランティア人材バンクとは、登録した市民講師を知識や技術を求めている皆さんに紹介する制度です。
健康分野、アート、スポーツ、語学、歴史や文化、相続や遺言など、多様な分野で登録があります。
この制度を広く知っていただくため、9月に人材バンクフェアを開催します。
フェアでは、有志の講師の皆さんが、展示・相談会や、実演体験会を企画しています。
過去に開催したフェアの様子
参加テーマ一覧
- 声を磨いて勝組になろう
- 新しい英語発音入門
- 江戸五街道のミステリー
- 相続と不動産の無料相談会!
- 笑いヨガ
- アートの力であなたに笑顔を
- 歪みって何?体の不思議と健康
- めん棒デトックスセルフケア
- ベビータッチケア
- 認知症に対する接し方
- フレイル予防対策~軽体操実践
- ディスコン
- セルフカウンセリング体験会
- 所沢の「昔と今」知ってますか
- 手のひらで伝えるぬくもり
- クリエイティブで社会貢献を!
展示・相談会
日時
9月24日水曜日、25日木曜日・午前9時30分から午後3時まで
会場
市役所1階市民ホール
概要
登録講師の中から10人以上が市民ホールに集まります。
それぞれの登録内容を、パネル展示で紹介しています。
講師に直接会ってお話を聞けるチャンスです。
体験・実演会
日時
9月26日金曜日から28日日曜日
午前の部は10時及び11時から
午後の部は1時及び2時から
それぞれ各回50分
会場
生涯学習推進センター
内容
講演、講習を直接体験できるお得な機会です。
参加方法
予約不要です。
時間までに生涯学習推進センターへお越しください。
各回50分のミニ体験、講義のため、お昼休みを挟んで1日に最大4テーマの体験ができます。
講師参加者一覧
声を磨いて勝組になろう
声と言葉は脳がつくる。正しい発声の仕組みであなたの声が強い声になります。
- 講師 山岡 育雄
- 展示のみ
新しい英語発音入門
通じる英語発音を楽しく学ぶ会です。カナフォンという記号が英語リズムの水先案内です。
- 講師 小橋 陽一
- 26日(金曜)から28日(日曜)の午前
江戸五街道のミステリー
芭蕉は幕府のスパイだった!?・広重、東海道五十三次は盗作か!?・東海道四谷怪談の謎
- 講師 山下敬之
- 26日(金曜)から28日(日曜)の午前および午後
相続と不動産の無料相談会!
相続と不動産のお困り事を専門家がワンストップ・ワンチームで解決いたします!!(申込推奨)
- 講師 平原利泰
- 26日(金曜)から28日(日曜)の午前および午後
- 予約先の電話番号(04-2968-3646)
笑いヨガ
皆さん笑っていますか?笑いは健康のもと、笑わないと損ですね。
- 講師 河原千恵子
- 展示のみ
アートの力であなたに笑顔を
名画を見て、パステル画を描く。人生100年時代を楽しく笑顔で暮らすご提案です。
- 講師 大谷 こずえ
- 28日(日曜)午前および午後
歪みって何?体の不思議と健康
自分の身体の歪みチェックで知る不調の原因とゴムバンド体操での改善法を伝授!!
- 講師 福村 早苗
- 26日(金曜)午前および午後、27日(土曜)午前
めん棒デトックスセルフケア
木のめん棒を使用して行う全身のデトックス体操。リンパの流れと血流をアップ!
- 後藤 由布子
- 27日(金曜)、28日(土曜)午前および午後
ベビータッチケア
ハッピーホルモンがあふれ出す「心と身体と脳」へのアプローチ
- 後藤 由布子
- 展示のみ
認知症に対する接し方
不安いっぱいの認知症に、家族、周囲の方へ接し方と認知症基本法の内容を知っていただく。
- 海老名 則子
- 27日(土曜)午後
フレイル予防対策~軽体操実践
3つの「元気のもと」でフレイル防止=栄養・体力・社会参加。
- NPO法人ときめきライフ埼玉
- 28日(日曜)午前
ディスコン
ボッチャに似た室内のユニバーサルスポーツ。ルール、楽しみ方等を紹介します。
- 所沢市ディスコン協会
- 展示のみ
セルフ・カウンセリング体験会
言いたいけど言えない、したいけどできない時の、納得の解決法を学びましょう。
- 生涯学習セルフ・カウンセリング学会
- 27日(土曜)午前および午後
所沢の「昔と今」知ってますか
所沢の歴史や文化、神社仏閣、偉人にまつわる話、民話などを語ります。
- 語り部の会
- 26日(金曜) 午後、27日(土曜)午前および午後
手のひらで伝えるぬくもり
英国赤十字社由来のハンドセラピーで心身をリラックスさせます
- NPO法人ハンドセラピー彩
- 展示のみ
クリエイティブで社会貢献を!
小中学校学生集まれ!地域に密着したローカルカレンダーやローカルマガジンを大人と一緒に作りませんか!
- ローボノ支援隊
- 27日(土曜)午後
関連リンク
人材バンクの登録とご利用の方法、登録者リストはこちらです。
お問い合わせ
所沢市 教育委員会教育総務部 社会教育課 生涯学習推進センター
住所:〒359-0042 所沢市並木六丁目4番地の1
電話:04-2991-0303
FAX:04-2991-0306
