受動喫煙について
更新日:2024年5月21日
受動喫煙とは、本人がタバコを吸っていなくても、他の人が吸っているタバコから立ちのぼる煙や、その人が吐き出す煙を吸い込んでしまうことをいいます。
タバコの煙には、200種類以上の有害物質や60種類以上の発がん物質が含まれています。
紙巻タバコや葉巻、パイプなどの火をつけた部分から燃えて立ちのぼり、直接空気中に出る煙(副流煙)には、喫煙者が吸い込む煙(主流煙)に比べてタール、ニコチン、一酸化炭素などの有害物質が2倍から4倍、また発がん性物質も多く含まれています。
関連情報 厚生労働省 受動喫煙対策(外部サイト) 健康増進法の一部を改正する法律や受動喫煙対策に係るコールセンターなどを紹介しています。
喫煙と受動喫煙による健康への影響
喫煙はがんをはじめ、脳卒中や虚血性心疾患などの循環器疾患、また慢性閉塞性肺疾患(COPD)や結核などの呼吸器疾患、2型糖尿病、歯周病など、多くの病気と関係しており、予防できる最大の死亡原因であることがわかっています。
受動喫煙との関連が「確実」と判定された肺がん、虚血性心疾患、脳卒中、乳幼児突然死症候群(SIDS)の4疾患については、年間に約1万5千人の方が亡くなっています。
タバコを吸わない人は、タバコの煙に対する感受性が高く、煙を吸うと少しの量の煙でも大きな健康影響を受けるという研究もあります。
喫煙状況について
厚生労働省 国民健康・栄養調査(令和元年報告)(外部サイト)によると成人喫煙率は16.7パーセント(男性27.1パーセント、女性7.6パーセント)となっており、10年間でいずれも減少しています。年齢階級別にみると30から60代男性の喫煙率が高く、約3割が習慣的に喫煙しています。
また、埼玉県では成人喫煙率は19.1パーセント(男性32.3パーセント、女性6.9パーセント)、年齢階級別にみると、男性では30歳代(51.6パーセント)、女性では50歳代(20.0パーセント)がもっとも高い結果となっています。(令和元年6月 埼玉県衛生研究所発行)
子育て世代の喫煙状況について
育児期間中の両親の喫煙率については、平成30年度 子ども・子育て支援推進調査研究事業「健やか親子21(第2次)」中間評価を見据えた調査研究事業報告書(平成31年3月発行)(外部サイト)によると、父親の喫煙率は37.7パーセント、母親の喫煙率は6.4パーセントとなっており、喫煙率は減少傾向にあります。
所沢市で令和元年度、令和2年度に実施した乳幼児健康診査での喫煙状況は下表のとおりです。
年度 | 令和元年度 | 令和2年度 | ||
---|---|---|---|---|
健診名 | 父親 | 母親 | 父親 | 母親 |
4か月児健診 | 30.9パーセント | 3.0パーセント | 29.1パーセント | 3.2パーセント |
1歳6か月児健診 | 30.7パーセント | 5.0パーセント | 29.6パーセント | 5.5パーセント |
3歳児健診 | 29.2パーセント | 6.0パーセント | 29.5パーセント | 6.5パーセント |
父親に関してはどの健診においても3割程度が、母親はこどもの年齢が上がるほど喫煙率が高くなりました。また、母親の喫煙率は前年度と比較すると上昇傾向にあります。
保護者の喫煙によって子どもの咳・たんなどの呼吸器症状や呼吸機能の発達に影響が及ぶことや、その他にも急性の循環器への影響など、さまざまな報告がされています。
関連情報 厚生労働省 みんなでなくそう#望まない受動喫煙(外部サイト)
中高生向けのリーフレットや全国統一けむい問模試などを紹介しています。
禁煙について 厚生労働省 eーヘルスネット 禁煙情報(外部サイト)
受動喫煙による妊婦さんへの影響
- 低出生体重児(2500グラム未満)が生まれやすくなります。
- 早産の危険が高まります。
- 出産したお子さんの乳幼児突然死症候群の危険性が高まります。
受動喫煙による子どもの健康への影響
乳幼児突然死症候群(赤ちゃんが突然亡くなってしまう病気)の発症や喘息の既往との因果関係がはっきりしています。
受動喫煙による大人の健康への影響
肺がん、虚血性心疾患、脳卒中などの発症の危険性が高まります。
(注記)参考資料 平成28年8月に作成された厚生労働省 「喫煙の健康影響に関する検討会報告書」による喫煙と疾患の因果関係判定で、科学的根拠は因果関係を推定するのに十分であると判定されたレベル1の疾患 より
◎喫煙と健康 (国立がん研究センター発行リーフレット 厚生労働省の喫煙の健康影響に関する検討会報告書の概要)(PDF:5,401KB)
厚生労働省 e-ヘルスネット 受動喫煙 他人の喫煙の影響(厚生労働省ホームページ)(外部サイト)
最新の市内の禁煙治療に医療保険が使える医療機関については、下記の日本禁煙学会ホームページからご確認ください。
所沢市内の禁煙治療に保険が使える医療機関 (日本禁煙学会ホームページ)(外部サイト)
関連情報
喫煙と健康 喫煙の健康影響に関する検討会報告書 平成28年8月(厚生労働省ホームページ)(外部サイト)
なくそう!望まない受動喫煙Webサイト(厚生労働省ホームページ)(外部サイト)
2020年4月1日から全面施行される健康増進法の一部を改正する法律による受動喫煙防止対策の内容や具体的な取り組みについてについてわかりやすく説明されています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 健康推進部 保健医療課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 低層棟1階
電話:04-2998-9385
FAX:04-2998-9061