こころの病からの回復を支援するところ
更新日:2023年9月12日
治療等によって症状が落ち着き、社会復帰に向けた取り組みを始めようとする場合、自分から「そろそろ何か始めたい」という気持ちが出てきた方もいれば、主治医やご家族から勧められる方もいるでしょう。
また「うまく出来るかが心配」「自信が無い」と不安に思う方も多いはずです。
社会復帰は、ご本人の希望・病状・治療状況・回復の段階・生活環境・経済状況など、いくつもの要素が考慮されます。ご本人、ご家族、主治医、相談担当者らと話し合いながら、自分に合った取り組み方を見つけることが大切です。
また焦らないこと、無理をしないことがポイントです。
オープンスペース・交流の場
オープンスペース風の広場
電話:04-2998-3015または080-3254-9422(代表:櫻井さん)
「風の広場」は社会参加・地域生活の支援に取り組むボランティアグループです。
『ゆったり・のんびり・にっこり』の出入り自由の居場所です。ご自身の体調やペースに合わせて過ごすことが出来ますので、お気軽にお出かけください。
- 第1・3月曜日、午前10時から午後4時
所沢市こどもと福祉の未来館 - 第2・4月曜日
午前10時から午後1時、中央公民館
午後1時から4時、中央公民館
社会参加のための活動の場
スポーツやレクリエーション、学習プログラムや相談、面接・創作的な活動、社会との交流促進など多様な活動のしかたができます。
電話:04-2993-0615、所沢市北秋津790番地の2
地域活動支援センター飛行船2号
電話:04-2926-0108、所沢市緑町四丁目6番6号
地域活動支援センターしのひ
電話:04-2924-4059、所沢市榎町12番12号
電話:04-2922-3439、所沢市喜多町10番13号山路ビル3階
就労を目的とした活動の場
就労移行支援
一般企業等への就労を希望する人に、一定期間、身体機能又は生活能力の向上のために必要な訓練を行います。
就労継続支援
一般企業等での就労が困難な人に、働く場を提供するとともに、知識及び能力の向上のために必要な訓練を行います。(A型=雇用型、B型=非雇用型)
市内の事業所の情報については、障害者福祉ガイドの「施設・大会・団体等」のページをご参照下さい。
就労を支援する施設
電話:04-2921-9200、所沢市泉町1861番地の1所沢市こどもと福祉の未来館1階
所沢市社会福祉協議会内障害のある方の働くことに関する相談を受けたり、就労前の職場見学や就労後の職場訪問などの支援をおこなっています。
電話:048-854-3222、さいたま市桜区下大久保136-1
障害者に対して、ハローワーク(公共職業安定所)と協力して、就職に向けての相談、職業能力等の評価、就職前の支援から、就職後の職場適応のための援助まで、個々の障害者の状況に応じた継続的なサービスを提供しています。
精神科デイケア
利用についてのご相談
所沢市保健センター健康管理課こころの健康支援室
電話:04-2991-1812、所沢市上安松1224番地の1
平日は午前8時30分から午後5時15分
所沢市では、障害者相談支援事業を充実させるため、市内4か所に相談支援事業所を設置しています。
- 相談支援の例
「生活全般について」「障害福祉サービス利用について」「社会資源を活用するための情報」等
電話:04-2929-1705、所沢市泉町1861番地の1(所沢市こどもと福祉の未来館1階)
電話:04-2992-7888、所沢市北原町932番地の1(ところざわ学園内)
電話:04-2008-3244、所沢市緑町四丁目1番12号
電話:04-2993-8585、所沢市北秋津790番地の2
お問い合わせ
所沢市 健康推進部 こころの健康支援室
住所:〒359-0025 所沢市上安松1224番地の1
電話:04-2991-1812
FAX:04-2995-1178