「小型家電製品」の出し方

更新日:2025年9月11日

分別方法

出せるもの

主な品目

  • 電気ポット
  • 掃除機
  • 炊飯器
  • ビデオデッキ
  • トースター
  • ラジカセ
  • 扇風機
  • プリンター(50センチメートル未満)
  • ゲーム機
  • 電気や電池を使うおもちゃ
  • 電話機
  • リモコン
  • コード類
  • 照明器具(蛍光管や電球をはずしてから。90センチメートル未満)
  • 電子レンジ(50センチメートル未満)、オーブンレンジ(50センチメートル未満)
  • 加熱式たばこ、電子たばこ
  • ハンディファン
  • ワイヤレスイヤホン

    
注意点

  • ごみ袋は無色透明または白色半透明のものを使用してください。
  • 比較的大きなものは、袋に入れず、そのまま集積所に出すことができます。
  • 「古着・古布」と同じ回収日ですが、別の袋に分けて出してください。
  • 乾電池やリチウムコイン電池、ボタン電池を使う「小型家電製品」は、電池を抜いてから出してください。抜いた乾電池やリチウムコイン電池は「有害ごみ」に出してください。
  • ボタン電池はセロハンテープで両面を貼り(絶縁)、販売店の回収ボックスにお持ち込みください。回収店舗一覧は以下リンク「充電式電池を含む電池類の処分方法」のページよりご確認ください。
  • 電子たばこ、加熱式たばこ、ハンディファン、ワイヤレスイヤホン等、充電式電池(リチウムイオン電池、ニッケル水素電池、ニカド電池)が内蔵された製品は、充電式電池を無理に取り出さず、そのまま無色透明な袋に他製品と分けて入れ、「小型家電製品」の日に集積所へお出しください。。
  • 充電式電池が内蔵された製品から充電式電池を取り出した場合は、以下「充電式電池を含む電池類の処分方法」のページの流れにより処分を行ってください。

出せないもの

関連リンク

お問い合わせ

所沢市 環境クリーン部 資源循環推進課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟5階
電話:04-2998-9146
FAX:04-2998-9394

a9146@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで