「雑がみ」の回収にご協力ください

更新日:2023年1月23日

「雑がみ」とは?

「雑がみ」とは、「新聞」「雑誌」「段ボール」「紙パック」以外の紙製品のことです。
所沢市の「燃やせるごみ」の中には、この「雑がみ」が約13%も含まれています。お菓子などの紙箱・包装紙・封筒等も大切な資源です。「雑がみ」の分別を徹底して資源として出すことは、「燃やせるごみ」の減少に大きな効果があります。皆様のご協力をお願いいたします。

出し方

  • 「新聞・雑誌・雑がみ・段ボール」の日にお出しください(地区によって収集日は異なりますので、収集日程表をご覧ください)。
  • 「雑がみ」は紙袋封筒に入れたり雑誌の間に挟んでから、しばって出すことができます。

ご家庭で使われているごみ箱の隣に、「雑がみ」を入れる紙袋を置くと分別しやすく便利です。
※使用する紙袋から、紙以外の付属品(プラスチック製の取っ手等)は取りのぞいてください。取りのぞいたものは素材によって「燃やせるごみ」「破砕ごみ類」にお出しください。

出せるもの

主なもの
食品等の紙箱 包装紙 はがき 封筒(窓は取る)
紙袋 メモ用紙 トイレットペーパーの芯 洋服のタグ・値札
パンフレット チラシ 学校等からのプリント 名刺
ワイシャツ等の台紙 ティッシュペーパーの箱
(フィルムを取る)
カレンダー
(金具は取る)
紙製のファイル
(金具は取る)

出せないもの

以下のものは、特赦な加工が施されている、あるいは使用されている素材の関係から、「雑がみ」として出すことができません。「燃やせるごみ」へ出してください。

主なもの
アイスクリーム・ヨーグルトの紙容器 防水加工されているため
紙皿・紙コップ 防水加工されているため
ビールのマルチパック 防水加工されているため
せっけん・洗剤の箱 匂いがついているため
線香の箱 匂いがついているため
詰め物用の紙(靴やカバンに使用されているもの) 特殊なインクを使っているため
圧着はがき 粘着物が全体に付着しているため
シール・シールの台紙 粘着物が全体に付着しているため
複写伝票 特殊加工されているため
点字用紙(感熱性発泡紙) 特殊加工されているため
カーボン紙・ノーカーボン紙 特殊加工されているため
写真・写真プリント用紙 特殊加工されているため
ピザ・ケーキ・ドーナツの箱 汚れているため            

【注意!】カバンや靴の詰め物について

カバンや靴の詰め物(緩衝材)には、昇華性インクで印刷された使用済み昇華転写紙が使用されているものがあります。
このような昇華転写紙が古紙に混入すると、製品(白板紙)になったときにインクが斑点として現れてしまうため、A4サイズ1枚の混入で約100トンもの製品が無駄になると言われています。
詰め物が昇華転写紙かどうかは判別しにくいため、燃やせるごみへ出していただきますようお願いします。

分別表(PDF)

「雑がみ」として、出せるもの・出せないものを一覧にまとめましたので、ご利用ください。

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

所沢市 環境クリーン部 資源循環推進課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟5階
電話:04-2998-9146
FAX:04-2998-9394

a9146@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで