河川水質測定結果(速報値)
更新日:2025年11月4日
所沢市では、埼玉県公共用水域水質測定計画及び所沢市公共用水域水質測定計画に基づき、市内12地点で河川水質の測定を実施しています。
河川水質測定結果の速報値は次のとおりです。
なお、本ホームページに記載しているデータは速報値ですので、確定後に訂正される可能性があります。
10月の測定結果の概要
10月は、本市が定める、柳瀬川及び東川の河川水質評価の地点である、二柳橋(柳瀬川)及び中橋(東川)において、環境管理目標(注1)を達成しました。
なお、他の9地点の状況は、当該目標の値と比べると、狭山湖橋(東川)でBODが7.4mg/L(環境管理目標:5.0mg/L以下)で超過し、弘法橋(東川)でpHが8.6(環境管理目標:6.5~8.5)で超過しました。
また、金井沢橋(不老川)でBODが5.3mg/L(目標水質(注2):5.0mg/L以下)で超過しました。その他の項目はそれぞれの値以下でした。
注1環境管理目標とは、「所沢市マチごとエコタウン推進計画(第3期所沢市環境基本計画)中間改定版」において、所沢市が独自に定めた河川水質評価基準(柳瀬川に適用される環境基準(C類型、生物B))であり、二柳橋(柳瀬川)、中橋(東川)で評価することとしています。
注2目標水質とは、第三次不老川生活排水対策推進計画において定めた河川水質評価基準(河川C類型の環境基準)であり、金井沢橋(不老川)で評価することとしています。
| 地点名 | pH (水素イオン濃度) |
DO (溶存酸素量) (mg/L) |
BOD (生物化学的酸素要求量) (mg/L) |
SS (浮遊物質量) (mg/L) |
|---|---|---|---|---|
| 環境管理目標 | 6.5以上8.5以下 | 5.0以上 | 5.0以下 | 50以下 |
| 高橋(柳瀬川) | 7.5 | 7.1 | 3.3 | 30 |
| 西ヶ谷戸橋(柳瀬川) | 7.6 | 7.9 | 2.4 | 8 |
| 樋の坪橋(柳瀬川) | 7.7 | 7.8 | 1.4 | 5 |
| 二柳橋(柳瀬川) | 7.7 | 9.4 | 1.6 | 3 |
| 松戸橋(柳瀬川) | 7.6 | 9.2 | 1.3 | 1 |
| 清瀬橋下流(柳瀬川) | 7.5 | 9.6 | 1.1 | <1 |
| 清柳橋(柳瀬川) | 7.4 | 10 | 0.8 | <1 |
| 狭山湖橋(東川) | 7.3 | 5.5 | 7.4 | 13 |
| 弘法橋(東川) | 8.6 | 11 | 1.1 | 2 |
| 中橋(東川) | 7.5 | 6.5 | 1.5 | 1 |
| 城下橋(東川) | 7.1 | 8.7 | 1.2 | 5 |
| 金井沢橋(不老川) | 7.2 | 7.3 | 5.3 | 6 |
詳しい測定結果は、下の詳細を参照ください。
測定結果の詳細
生活環境項目等
健康項目・要監視項目・底質
【参考】
水質汚濁に係る環境基準及び主要用語解説(PDF:355KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 環境クリーン部 環境対策課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟5階
電話:04-2998-9230
FAX:04-2998-9195


