9月の出来事
更新日:2022年10月11日
赤色と白色のコントラスト!所沢牛沼彼岸花クラブが育てた彼岸花
令和4年9月21日(水曜)・24日(土曜) 牛沼
所沢牛沼彼岸花クラブが丹精込めて育てた彼岸花が今年も満開に。赤く咲き誇る彼岸花のそばに部分的に咲く白い彼岸花。その存在感が目を引きます。一面に広がる彼岸花を一目見ようと、満開の時期にはたくさんの人で賑わっていました。気温が下がり始めた頃に広がる赤色と白色の彼岸花が織りなすコントラストからは、季節の移ろいを感じることができました。
撮影:市民カメラマン・藤本えみ
目が引かれる白色の彼岸花
真っ赤な彼岸花も咲き誇ります
自然が織りなすコントラスト
一面に広がる彼岸花の絨毯
所沢に残る田んぼ!三ケ島小の子どもたちが稲刈り体験
令和4年9月22日(木曜) 糀谷八幡湿地
里山の美しい風景が保存されている糀谷八幡湿地で、三ケ島小学校の5年生が稲刈り体験をしました。糀谷八幡湿地保存会の協力により、3年ぶりの実現。保存会の方に鎌の使い方を教えてもらい、実践する子どもたち。すぐに刈り方を習得した子どもたちに保存会の方々が「覚えるのが早いね!」と驚く場面も。心配された雨も降らず、晴れ間ものぞく中、手足に泥を付けながらも笑顔が溢れる1日となりました。
主催:糀谷八幡湿地保存会
稲の刈り方を教えていただきます
上手に刈れるかな?
目の前に広がる稲穂にわくわく
刈った稲は束ねて干します
コロナ禍でも利用者に笑顔を 市内デイサービスセンターで敬老会
9月19日(祝日) デイサービスセンター「しあわせ花園」(花園)
長寿を祝う敬老の日にあわせて、花園にあるデイサービスセンター「しあわせ花園」で敬老会が開催されました。長引くコロナ禍でも利用者の皆さんがより元気に過ごせるようにと、職員の皆さんが企画し、この日のために練習してきた合唱やマジックショーなどを披露すると、利用者の皆さんも笑顔があふれていました。
写真提供:デイサービスセンター「しあわせ花園」
お祝いムードをさらに高める和食御膳
スペシャルゲストはこちら!
記念品贈呈をお手伝いしました
ところざわオレンジウィーク
令和4年9月12日(月曜)から16日(金曜) 市役所1階市民ホール
認知症地域支援推進員が中心となり、認知症や関連施設、支援サービスなどについて、地域住民に紹介するイベント「オレンジウィーク」。認知症のことを「話せる・聴ける・学べる」場として、認知症サポーター養成講座が開催されました。
映像で認知症の方に対する接し方を学んだあと、「オレンジ・メイト」と名付けられた方々が登場。新聞紙や紙袋を使って、明るい雰囲気の中、参加者みんなで認知症について学んでいました。
「オレンジハートポスト」温かい気持ちでいっぱいに
グループホームの活動をご紹介!
市役所1階の市民ホールで開催しました
記憶を探し出すまでの速さは?
スロバキア共和国の首都ブラチスラバ市から視察団が来訪!
令和4年9月5日(月曜)から9月7日(水曜) 市内各所
EUのプロジェクト「国際都市地域間協力(IURC)」において、互いの課題解決に取り組む所沢市とブラチスラバ市。コロナ禍で対面での交流ができずにいましたが、この度、ブラチスラバ市から2名が所沢に視察に訪れました。「エネルギーの地産地消」をテーマに、ところざわサクラタウン、フロートソーラー所沢、ソーラーシェアリングなどを視察した一行。互いの施策の意見交換をしながら、親交を深めることができました。
視察の打ち合わせをする一行
フロートソーラー所沢の説明を受ける同市担当者
フロートソーラー所沢では水に浮かぶパネルに興味津々
所沢市からは縁起物の熊手を贈りました
いざというときに備える 総合防災訓練
令和4年9月3日(土曜) 所沢航空記念公園
クレーンを使用しての人員救出訓練
いつ起こるか分からない大規模災害。被害を最小限にするため、防災訓練が実施されました。会場の一つ、所沢航空記念公園で行われたのは、関係機関と連携した大規模訓練。災害時を想定して、災害派遣訓練や倒壊家屋からの人員救出訓練等が実演されました。真剣な表情で訓練に臨む各機関の隊員や職員の姿に、見学の方々も見入っていました。
撮影:市民カメラマン・石井將太郎
様々な機関と連携して実施
倒壊家屋からの人員救出
埼玉県の防災ヘリコプターも訓練に参加
間近に見る消防車に興味津々
お問い合わせ
所沢市 経営企画部 広報課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟3階
電話:04-2998-9024
FAX:04-2994-0706