転入

市外から所沢市に引越しをする場合の手続きをご案内します。

※ご不明な点は各担当課にお問い合わせください。
  所沢市での手続き 受付窓口
住民登録

所沢市に住み始めてから14日以内に転入届を届け出てください。
転入届(所沢市へ引越しをした時の届出)
※住居表示実施区域内に建物を新築したときは、転入の届け出をする前に、新築届のお届けをお願いします。
新築建物の住居表示の届出について

市民課
04-2998-9087
※並木を除く各まちづくりセンターでも申請できます

印鑑登録

前住所での印鑑登録は抹消されます。
必要な方は、新たに登録の手続きをしてください。
印鑑登録申請

国民年金

住所変更(国内)するときの国民年金の手続き
国外から帰国したときの国民年金の手続き

市民課
(国民年金担当)
04-2998-9095

国民健康保険

前住所地で国民健康保険に加入されていた方は、国民健康保険の加入手続きをしてください。
国民健康保険の手続き

国民健康保険課
04-2998-9131
※並木を除く各まちづくりセンターでも申請できます

後期高齢者医療制度

県外から転入の方は、前住所地で発行された後期高齢者医療負担区分等証明書をご提出ください。後日新しい住所へ後期高齢者医療被保険者証を郵送します。
後期高齢者医療制度の転入手続きについて(市外から市内へのお引越し)

国民健康保険課
(後期高齢者医療担当)
04-2998-9218

子ども医療費受給者証

市役所こども支援課で申請してください。
お子さまが対象となっている医療費受給者証をお持ちの方(転入するとき)

こども支援課
04-2998-9124

ひとり親家庭等医療費受給者証

市役所こども支援課で申請してください。
ひとり親家庭等医療費受給者証をお持ちの方(転入するとき)

児童手当

市役所こども支援課で申請してください。
児童手当 認定請求・各種手続きについて

児童扶養手当

市役所こども支援課で申請してください。
児童扶養手当について

特別児童扶養手当

市役所こども福祉課で申請してください。
既に受給中の方は、証書・印鑑・振込先がわかるものをご持参ください。
特別児童扶養手当について

こども福祉課
04-2998-9223

身体障害者手帳

等級に応じたサービスのご案内があります。身体障害者手帳、印鑑をご持参ください。
身体障害者手帳、療育手帳(みどりの手帳)をお持ちの方(転入するとき)

障害福祉課
04-2998-9116

療育手帳

・等級に応じたサービスのご案内があります。療育手帳、印鑑をご持参ください。
・県外から転入の場合、再判定が必要になります。療育手帳、印鑑をご持参ください。
身体障害者手帳、療育手帳(みどりの手帳)をお持ちの方(転入するとき)

障害福祉課
04-2998-9116
☆18歳未満の方
こども福祉課
04-2998-9223

重度医療費受給者証

資格登録を行い、受給者証を交付します。各種障害者手帳、本人名義の口座がわかるもの、健康保険証をご持参ください。
重度心身障害児等医療費受給者証をお持ちの方(転入するとき)

障害福祉課
04-2998-9116

所沢市重度心身障害福祉手当

資格登録を行います。各種障害者手帳、本人名義の口座がわかるもの、印鑑、非課税証明書をご持参ください。
★非課税証明書の年度については、転入時期により異なる場合があります。
所沢市重度心身障害福祉手当(市の制度)

要介護・要支援認定

・前住所の認定を引き継ぎますので、介護保険受給資格証明書(前住所地の市町村発行)をご持参ください。
・所沢市内の介護保険施設等に入所される場合は、引き続き前住所地の市町村が保険者となります。所沢市役所介護保険課にてお手続きください。
・前住所地で負担限度額の認定を受けていた方は、改めて申請ください。
★後日新しい住所へ介護保険証を郵送します。
介護保険の手続き(所沢市へ転入するとき)

介護保険課
04-2998-9420

原動機付自転車(125CC以下)

次の書類等をお持ちになり、所沢市のナンバーに登録しなおしてください。
★前住所地で廃車済の方
廃車申告受付書、納税義務者の印鑑、届出者の印鑑
★前住所地で未廃車の方
前住所地の標識交付証明書、ナンバープレート、納税義務者の印鑑、届出者の印鑑
引越しに伴う原動機付自転車(原付バイク)等の手続きについて

市民税課
04-2998-9064

飼い犬の登録

転入時に登録をしていた市区町村の犬鑑札をご持参のうえ、犬の登録事項変更届を提出してください。
犬の各種手続きについて

生活環境課
04-2998-9370

小・中学生

・市立小・中学校に在学の場合は、在学していた学校からの在学証明書と教科書給与証明書をご持参ください。
・私立小・中学校等に在学している場合は、学校教育課までお申し出ください。
市立小・中学校の入学案内や転学手続きについて

学校教育課
04-2998-9238
※並木を除く各まちづくりセンターでも申請できます

就学援助

小・中学校または教育総務課で、申請の手続きをしてください。印鑑、保護者名義の金融機関の口座がわかるもの、所得のある方全員の前年の所得を証明する書類(非課税証明書等)をご持参ください。
★年度当初・・・3月~4月15日(15日が土・日・祝の場合は、翌開庁日)→4月1日認定
★年度途中・・・毎月15日〆切(15日が土・日・祝の場合は、翌開庁日)※〆切を過ぎると翌月からの対象となります。
★毎年度の申請が必要となります。
◎就学援助のご案内

教育総務課
04-2998-9232

精神障害者保健福祉手帳

前住所地で発行された精神障害者保健福祉手帳、マイナンバー確認書類、本人確認書類をご持参ください。
精神障害者保健福祉手帳について

保健センター
健康管理課
こころの健康支援室
04-2991-1812

障害福祉サービス(精神) 前住所地で発行された障害福祉サービス受給者証、マイナンバー確認書類、本人確認書類をご持参ください。
自立支援医療受給者証(精神通院医療)

前住所地で発行された自立支援医療受給者証(精神通院医療)、健康保険証または生活保護受給を証明する書類、マイナンバー確認書類、本人確認書類をご持参ください。

乳幼児健康診査
予防接種

年齢に応じた乳幼児健康診査、予防接種の案内があります。
乳幼児の健康診査について
予防接種

☆乳幼児健康診査
保健センター
健康づくり支援課
04-2991-1813
☆予防接種
保健センター
健康管理課
04-2991-1811

妊婦健康診査・新生児聴覚検査助成券

担当窓口で交換手続きをしてください。
妊婦健康診査・新生児聴覚検査の公費助成について

保健センター
健康づくり支援課
04-2991-1813
市役所 保健医療課
04-2998-9385
※並木を除く各まちづくりセンターでも申請できます

水道

水道の使用開始手続きが必要です。電話または電子申請でも手続き可能です。
水道の使用開始

上下水道局
所沢市上下水道お客様センター
04-2921-1080

その他

市役所以外で行う引越しの手続き(電気、ガス、水道等)
引越しなどで多量のごみが出るときには
廃棄物処理業者のご案内(一般廃棄物)

 
本文ここまで